レザークラフトでは糸を縫う前の段階で革に穴をあけておく必要があります。
その際に使う道具の一つ、菱目打ちについての記事になります。
初心者セットなどにも必ず入っている道具などで、持っている人も多いんじゃないでしょうか?
基本的な使い方から、おすすめの使い方など解説していきたいと思います。
- 菱目打ちの使い方がわからない
- 縫い穴のあけ方が知りたい
ほかの工程について知りたい方はこちら
目次
菱目打ちとは
先ほども説明しましたが菱目打ちとは縫い穴をあけるための道具です。
一本目、二本目、四本目など、目の本数が違うものがあり、それぞれに使い方があります。
単体で使うことはほとんどないのでセットで販売しているものを選びましょう。
似ているものでヨーロッパ目打ちと言うものがあります。
非常に高価なもので初心者の方にはお勧めしませんが、菱目打ちより確実に縫い目がきれいになります。
レザークラフトに慣れてきたらステップアップとして購入するのもありだと思います。
いるもの
菱目打ち以外で縫い穴をあける際に必要になってくるものは
木槌…タイコと呼ばれる木槌で、菱目打ちを打ち付ける際に使います。
ゴム板…穴をあける際に革の下に敷きます。
菱目打ちの使い方
穴を開ける位置を決める
まず初めに穴をあけるための位置を決めていきます。
この作業をせずに穴を開けてしまうとピッチが合わなかった際に取り返しがつかなくなってしまうので必ずやっておきましょう。
ディバイダーやねじ捻なので菱目打ちのガイドラインを引きます。
革の端に菱目打ちの端の目をかけて跡をつけていきます。
その次からは最後の跡に菱目打ちの端の目をかけてあとをつけます。
終わりが近づいてきたら反対側からあとをつけていきます。
ほとんどの場合、ぴったり目が合うことはないので微調整する必要があります。
やり方は、少し前のほうから穴の位置をずらしはじめて、ぴったりになるよう調整します。
この際、二本目の菱目打ちを使うとやりやすいです。
穴を開ける
今度は実際に穴を開けていきます。
ゴム板の上に革を置きます。
自分から見て菱目打ちが縦になるようにしましょう。
菱目打ちをまっすぐ革に突き立てて木槌でたたきます。
先ほどと同様にあけた穴に菱目打ちの端の目をかけ、穴を開けていきます。
菱目打ちをうつ強さは革の裏から菱目打ちの先が少し出る程度にしましょう。
まっすぐ、均等な力で穴を開けないときれいな縫い目にならないので注意して作業しましょう。
カーブの穴あけ方法
基本のやり方は同じですが、カーブの場合は二本目の菱目打ちを使いましょう。
直角に曲がる場合は、さきに角に目打ちをしてそれにあわせて調整するときれいになります。
きれいな縫い目にならないとき
きれいな縫い目にならなかったときは縫い穴を開ける時点で失敗している可能性があります。
いくつかのパターンがあるので解説していきます。
菱目打ちが傾いている
菱目打ちをまっすぐ打てていない場合、縫い目ががたつく可能性があります。
左右のずれだけでなく前後のずれなどもガタツキの原因になるので、視覚と感覚の両方で確かめながら打ちましょう。
打つ力が均等でない
ハンマーを打つ力加減も重要です。
力加減がバラバラになってしまうと、反対側の穴の大きさがバラバラになってしまいます。
そうなると糸が規則的に並ばずに、縫い目ががたついてしまいます。
ハンマーを使っている
さきほどハンマーで目打ちを打つといいましたが、ハンマーを使って真っすぐ打ち込むにはかなり慣れが必要になってきます。
うまくできない場合はハンドプレスなどをつかうと、余計な力を使わずに菱目打ちを打つことができるのでまっすぐ打つことも簡単になります。
おすすめはALL-2000というハンドプレスです。
菱目打ちや穴あけ作業、金具の取り付け、刻印に抜き型などたくさんのことを一台でおこなえる物です。
僕も使っていてぜひ使ってほしい商品ですが、少々お高いので、財布と相談してくださいね!
あとがき
以上が菱目打ちを使った基本的な縫い穴のあけ方です。
レザークラフト初心者の方は必ず通る工程だと思うのでしっかりマスターしておきましょう。